「許せない人」がいて、苦しい日々を過ごしていませんか?
「自分が許せない」と、自分自身を責め続けていませんか?
ちょっとしたことで、イライラしたり、腹を立ててしまったり、
小さな失敗をずっと後悔し続けたり、
考えたくないと思っても「許せない」ことが、
何度も何度もアタマをぐるぐると回ったり・・・
そんなことでお悩みではないでしょうか?
思い出すだけで腹が立つ人
長い期間ずっと恨み続けている人
家族や仕事仲間に対して「何でこれができないの!」とイライラすること
そして何よりも、そんなことに心が囚われ続けている
「自分自身が許せない」
という方はおられませんか?
あるいは
「もう少し自分の器が大きければ、
もっと大きなことにチャレンジできるのに・・・」
と悩んでいる方はおられませんか?
「あの人は、強い」とか、「あの人は、弱い」とか、
人を「強い」「弱い」という観点から見ることがあります。
「強い人」とはどんな人でしょうか。
- 徹夜を繰り返しても大丈夫な体力がある人
- どんな逆境でもへこたれない精神力がある人
- 自分の信念を絶対に曲げずに貫き通す人
- 言葉や腕力で人を屈服させる力がある人
・・・etc
これをお読みのあなたの周りに、強い人はいるでしょうか。
あなたは、強い人でしょうか。
強さの基準は、いろいろありますが、
人の究極的な強さとは
「許せること」
ではないでしょうか?
長い人生を歩んでいれば、理不尽な目に遭遇することもあれば、
どうしようもなく腹が立つこともあるでしょう。
絶対に許さない!と拳を握りしめてしまうこともあれば、
許したいけれど、許せない自分に苦しむこともあるでしょう。
それを許すことができる人は、「強い人」と言ってもいいのではないでしょうか。
拳を振り上げて、復讐を果たす人よりも、
握った拳を降ろして、手のひらを開くことが出来る人の方が
よっぽど強いと言えるのではないでしょうか。
あなたはどれぐらい「許せる」人でしょうか?
よろしければ、こちらで「ゆるしの診断」を行ってみてください。
↓↓
このクラスでは、人生を変える呼吸法「心体放流願」をはじめ
許せないを許すに変えるレッスンを通じて、
「穏やかに大らかに生きるメソッド」
を体得していただきます。
このクラスで得られる15のメリット
- 心が穏やかになる(ストレスの軽減)
- 体の健康(心身症の改善)
- 見た目年齢が若々しくなり、顔つきと表情が変わる
- 性格の明るくなり、楽しいことが増える
- 周囲や自分へ優しくなり、笑顔が増える
- 後悔やトラウマが軽減する
- 親子など家族関係の改善する
- 恋愛や婚活がスムーズになる
- 不安感、イライラ、怒りが短時間で解消する
- マネジメント力、経営力、営業交渉力のアップ
- 周りからの信頼や人望が厚くなる
- 直感力や発想力が高まり、活かせるようになる
- コミュニケーション力が向上する
- 変化を受け入れ、流れに身を任せられる
- 嫌なことを考える時間が減り、時間を有効に使える
家族や恋愛、友人関係などのプライベートはもちろん、
ビジネス(特にマネジメントや営業)でも活かせます。
企業研修として、経営者や管理職の方にもオススメです。
お試し入門編(2時間)
・「ゆるせない」ことはあるけれど、それを人には言いづらい
・使える「ゆるしの技術」を少しでも体得したい
・ゆるしの技術の概要を知りたい
・とりあえずお試しで参加してみたい
というような、興味はあるけれど、2日間の基礎編・実践編に
いきなり参加するのは、少し抵抗がある・・・・
という方にオススメのクラスです。
なお、入門編を受講していなくても基礎編・実践編を
受講することは可能です。
入門編カリキュラム
- ゆるしの準備体操「ゆるめる呼吸」
- そもそも「ゆるし」とは何か
- 「ゆるし」と「呼吸」の深い関係
- 「ゆるせない」を手放す呼吸法
- 「ゆるしの向こう側」
基礎編と実践編(2日間)
基礎編だけの参加も可能ですが、実践方法を体得できる
基礎編と実践編はセットで受講されることをオススメいたします。
なお、入門編を受講していなくても基礎編は受講できますが、
基礎編を受講していないと実践編の受講はできません。
基礎編(1日目)カリキュラム
- ゆるしの準備体操「ゆるめる呼吸」
- あなたの「ゆるせない」ポイントを知る
- 「ゆるせない」を分析する6マトリクス
- 「ゆるし」を得るための7つのルール
- 人生を激変させる「ゆるし」のプレゼント
- 「ゆるし」を身につけるシミュレーション
- 見える世界を変えてしまう「思考の三原則」
- 呼吸で人生の流れを変える「心体放流願」とは
- 運力を高める「ツキの呼吸」
- 「自分の見た目(顔つき)」をゆるす
- 「ゆるし」で見た目(顔つき)を変える
- 自分をいたわる「見つめる呼吸」
実践編(2日目)カリキュラム
- 何度も考えてしまう・・・を止める「頻心と包言」
- 怒りやイライラを受け流す「鎮める呼吸」
- ゆるしを成長の糧にする「ゆるしの呼吸」
- 波に乗り、ラクに生きるための「合わせる呼吸」
- 創造力を高める「ゆるし」とは
- 人生の流れを変えてステージアップする「想いを描く呼吸」
- ゆるしの向こう側の世界とは
各日程と講師のご紹介
お申込み方法や詳細のご案内は各日程の「お申し込み/詳細」をクリックしてご覧ください。
▼ 関東
講座 | 開催日程 | 開催場所 | 講師名 |
▼ 東京 | |||
ブレスプレゼント クラス<ゆるしの章> お試し入門編 お申し込み/詳細 |
入門編(2時間): 2018年05月12日(土) 18:00~20:00 |
東京・渋谷 | 倉橋 竜哉 |
▼ 関西
講座 | 開催日程 | 開催場所 | 講師名 |
▼ 大阪 |
※ 各日程の左側にある「お申し込み/詳細」をクリックでお申込みページへ移動します
無料のメール講座「倉橋道場 夜のゆるしと癒やし編」
今回、どうしても日程などのご都合が合わない方、
よろしければ、こちらのメール講座に登録してみてください。
「すぐに腹が立つ」「怒りがなかなか消えない」
「いつもイライラしている」「自分のことをダメだと思う」・・・
あなたの抱えた「ゆるせない!」という苦しみを
「ゆるし」に変えるヒントをメールでお届けします。
メール講座は無料でご利用いただくことができます。
カリキュラムや登録方法など詳しくは、こちらをご覧ください。