お名前:古川 直子さん
ある朝、わたしは二度寝をしてしまったと気づき、
飛び起きたのです。
家を出なければいけない時間まであと10分!
今までならこんな時、とにかくバタバタと
無駄に動き回っていたのですが、
この日はここで思い切って、「緩める呼吸」を2回実施。
この間10秒くらいでしょうか。
すると、今すべき事柄が、頭の中にスコンスコンと
入ってきたように思えたのです。
それらを順番通りにこなしていくことで
無事に家を出られ、ホッとしたと同時に、
これはすごいことだと感じました。
朝一番に「緩める呼吸」をすることで、
今ではずいぶん無駄な行動が減ったように思います。
また、わたしには時々、
夕食後さらに何かを食べるというよろしくない習慣があり、
止めたいなあと常々思っていました。
お腹がすいているわけでもないのですが、
無性に食べたくなるのです。
そこで今度は「数える呼吸」を10カウントしてみました。
すると心が落ち着いて食べずに済むようになり、
罪悪感にさいなまれることなく、
幸せな気分で眠りにつくことが多くなったのです。
呼吸法は、安易な方向に流れがちな生活習慣を
整えたいと思い、学びはじめました。
「息」をコントロールするだけで、行動を変えることが
本当にできるのかと思っていましたが、
試してみて確かにそうだと実感できました。
つまり、呼吸法を実践することで頭の中が整理され、
心が穏やかになり、ご機嫌でいられることが多くなったのです。