日本マイブレス協会は「呼吸法」を通じて「愛される豊かな人生」を育みます。
荒川 仁美さん
「呼吸法」という言葉を知った時に、「呼吸」とはなにが違うのか考えてみた。 「呼吸」は生きるために自然に行っている行動である。 意識して行うわけではないし、誰もが「呼吸」をしなければ生きていけない。 「呼吸法」は、わざわざそれを意識することで、カラダが健やかになったり、ココロが穏やかになったりするという。 自然の生き方を意識することで、自分が変わる?息を意識する、それだけで?…
中井 純子さん
私は、主婦業とセミナー講師業をしています。 ある夕食時の天ぷら油のやけどをキッカケに、どんな時も平常で、冷静な人でいたい。目の前の事に集中する人でいたいと思い「呼吸法」を実践しようと思いました。 私がはじめて人に伝えた呼吸法は「ゆるめる呼吸」です。 はじめて伝えた人は娘です。 娘が高校入学してはじめての中間テスト前夜のことでした。 娘が「わからーん」と言ってきました。…
金田 光子さん
私が呼吸法を実践しようと考えたきっかけは、呼吸法が意志力に大きく影響があると知り、それを周囲の人たちに伝えたいと思ったからです。 私たちの臓器や細胞は、意識するしないにかかわらず絶えず動いています。 呼吸も無意識のうちに繰り返しており、私たちは大概、それが当たり前としています。 ところがこの度、ブレスプレゼンター養成講座に参加し、呼吸法を実践しながら、呼吸法が及ぼす人への影響がい…
伊藤 順子さん
私はピアノの講師とミュージックセラピストをしています。 最近、弾いたり歌ったり説明しているうちに呼吸が苦しくなり、慌てた感じの話し方になってしまう事が気になっていました。 そこで、もっと楽に、ゆったりしたやり取りがしたい、仕事や生活に余裕を持ちたい、と思い呼吸法を学ぶ事にしました。 私のピアノの生徒に、小さい頃から楽しんで習いに来ている音楽好きなT君がいます。 ところが中学…
小口 建太郎さん
呼吸法を実践すると、何が得られるのかというと一言で言うと「自分をコントロールする力」です。 これは「ブレスマネジメント呼吸法入門講座」の募集案内に講師の倉橋竜哉さんが書かれた一文です。 私は、以前、倉橋さんの呼吸法体験講座に参加しました。 倉橋さんのお人柄か、とても楽しく体験することが出来ましたので、自宅で呼吸法を継続していました。 それから、私の名刺に「趣味・呼吸法」と入…
重本 ちなみさん
私が呼吸法を実践しようと考えたのは、転職後、カウンセラーや講師として人前で話す機会が多くなったことから、緊張や不安を緩和したい、セルフコントロール力(集中力・自制心・意志力)を身につけたいと思ったからです。 ちょうどそのタイミングで倉橋先生のシンプルな呼吸法に出会い、これなら無理なく楽しく続けられると直感して、日々の生活の中で呼吸法を始めて続けていきました。 実践したのは、ゆるめる呼吸…
小山田 薫さん
私は70代の母と大学2年生の甥の3人で暮らしています。 2歳の息子(甥)を連れて離婚した弟が亡くなったため引き取って、3人での生活は8年目になります。 その甥は子供の頃から寝つきが悪かったのですが、大学に入り、ますます寝つきが悪くなって、朝起きるのが辛い状態になっていました。 深い呼吸が自律神経を整えるということは知っていましたので、呼吸法をきちんと習って実践したいと思ったことが…
八木橋 寿美子さん
二児の子育てをスタートするにあたり、子育てのイライラなどにも呼吸法が役に立つのではないかと考え、呼吸法を学び始めました。 呼吸法を実践する前の私は、「あれも、これもやっておかなきゃ」と色んなことを同時進行しながら、「うまくやらなきゃ」と忙しくしていました。 自分では器用に立ち回っているつもりが、家族から見たら、いつもピリピリしているだけの人だったようです。 そして、うまくいかない…